小池商店(こいけしょうてん) 小池商店(こいけしょうてん)は新潟県のほぼ中央に位置する加茂市で約100年越後みそを醸造しています。良質で深いコクと旨みが人気の味噌は、おいしい安全な食材をお探しの方におすすめです。昔からの天然醸造で味噌造りをし、日本一の味噌を決定する品評会では20年以上連続入賞、平成21年に最高賞である農林水産大臣賞を受賞しました。

意外と知らない!?味噌の種類

あなたが使っている味噌は何味噌?

 

普段味噌汁に使っている味噌は何味噌かご存じですか?

味噌は大豆、麹、塩を混ぜて発酵熟成させたもので、みそに使われている原料はとてもシンプルです。しかし味噌は造られている地域によって原料や製造方法が異なり全国で様々な種類の味噌があります。これらを分類するのに原料の違い、味の違い、色の違いで分けられます。

 

麹の違いで分ける

麹に使っている原料でなんと!?4種類の味噌に分けられます。麹にする原料は米、麦、大豆の3種類です。そのほかに違う種類の麹を使って造られた味噌を混ぜる調合味噌を入れて4種類の味噌に分けられます。

 

米味噌

米を原料とする米麹を使って造られた味噌。国内で生産さている味噌の8割が米味噌です。

 

麦味噌

麦(大麦または裸麦)を原料とした麦麹を使って造られた味噌。九州、四国、中国、関東地方で生産れています。

 

豆味噌

大豆と塩だけで7造られる味噌。中京地方を中心に生産されています。

 

調合味噌

違う種類の麹で造られた味噌を混ぜ合わせたもの。または2種類以上の麹を混ぜ合わせて醸造した味噌。

 

 

味・色で分ける

 

味噌は麹の原料による分け方に加えて味の違いでさらに分類されます。味の違いとは麹歩合(大豆に対する米(麦)の使用割合)と塩分による味の違いで甘味噌、甘口味噌、辛口味噌に分類されます。そしてさらに色の濃い、うすいで分けられ下の表のように分類されます。

 

原料 味・色 産地 通称 麹歩合 塩分(%)
米味噌 甘味噌

近畿各府県、岡山、

広島、山口、香川

白味噌、関西白味噌、

府中味噌、讃岐味噌

15~30 5~7
東京 江戸甘味噌 12~20 5~7

甘口

味噌

淡色 静岡、九州地方 相白味噌 10~15 8~11

徳島、その他 御膳味噌 10~15 11~12

辛口

味噌

淡色 全国各地 信州味噌、白辛味噌 5~10 12~13
全国各地

越後味噌、佐渡味噌、

津軽味噌、仙台味噌、

赤味噌

5~10 12~13
麦味噌

甘口味噌

九州、四国、

中国地方

麦味噌 15~25 9~11

辛口味噌

九州、四国、中国、

関東地方

麦味噌 8~15 12~13
豆味噌   愛知、三重、岐阜

八丁味噌、三州味噌、

伊勢味噌

100 10~12

 

このように味噌はその地域の気候や風土、そしてその土地の歴史によって様々に育まれてきました。みなさんが普段なにげなく使っている味噌をもう一度見直してみると新たな発見があるかもしれませんね。

天然醸造・無添加の越後みそ|小池商店(こいけしょうてん)

小池商店(こいけしょうてん)

小池商店(こいけしょうてん)は新潟県のほぼ中央に位置する
加茂市で約100年越後みそを醸造しています。良質で深いコクと
旨みが人気の味噌は、おいしい安全な食材をお探しの方に
おすすめです。昔からの天然醸造で味噌造りをし、日本一の
味噌を決定する品評会では20年以上連続入賞、平成21年に
最高賞である農林水産大臣賞を受賞しました。

会社名 株式会社 小池商店
住所 〒959-1377 新潟県加茂市岡ノ町8番3号
営業時間 9:00~19:00
定休日:日曜日
代表者名 小池 哲夫(コイケ テツオ)
E-mail info@koike-miso.com

コメントは受け付けていません。

小池商店(こいけしょうてん) 小池商店(こいけしょうてん)は新潟県のほぼ中央に位置する加茂市で約100年越後みそを醸造しています。良質で深いコクと旨みが人気の味噌は、おいしい安全な食材をお探しの方におすすめです。昔からの天然醸造で味噌造りをし、日本一の味噌を決定する品評会では20年以上連続入賞、平成21年に最高賞である農林水産大臣賞を受賞しました。

〒959-1377
新潟県加茂市岡ノ町8番3号

0256-52-0725

9:00~18:00
定休日:日曜日