味噌をおいしくする麹のちから 2021.04.03 BLOG おいしい味噌を造る大切なこと 味噌造りをする上でおいしい味噌をつくるための格言があります。それは『一、麹 二、炊き、三、仕込み』という格言です。 1番に麹造りが大切で、麹の出来によって味噌の味が決... 詳しくはこちら
味噌の仕込みはじめました! 2021.04.02 BLOG 小池商店では味噌の仕込は春と秋の年2回行います。 麹室(こうじむろ)と言って麹をつくる部屋(麹をつくるときは室温30℃、湿度90%以上の環境で麹造りをします。)があるのですが、うちの... 詳しくはこちら
限定品みそ 販売終了のお知らせ 2021.02.19 NEWS 先日の『限定品 越後糀屋長吉』の販売終了に続き、『限定品 越後長吉みそ 華』の販売を終了いたしました。 今年度の限定品みそ2種類は全て完売となりました。皆様誠にありがとうございま... 詳しくはこちら
越後糀屋長吉 販売終了のお知らせ 2021.02.05 NEWS ご好評につき『限定品 糀屋長吉1kg』の今年度の販売は終了いたしました。 次回の販売は10月を予定しております。 『限定品 越後長吉みそ 華 1kg』につきましては、まだ若干の在庫... 詳しくはこちら
味噌のおいしい保存方法 2021.01.25 BLOG 味噌をおいしく食べきるコツ 小池商店では天然醸造で無添加のみそ造りをしており、袋詰めした後も味噌は生きています。袋のまま常温で味噌を長期間置いておくと色が濃くなり風味も落ちてきま... 詳しくはこちら
年末年始の営業のお知らせ 2020.12.18 NEWS お休み中もオンラインショップからのご注文は承っております。 12月28日(月) 店舗通常営業 12月29日(火) 店舗通常営業 ご注文受付年内最終日(翌日30日に商品発送致しま... 詳しくはこちら
意外と知らない!?味噌の種類 2020.12.18 BLOG あなたが使っている味噌は何味噌? 普段味噌汁に使っている味噌は何味噌かご存じですか? 味噌は大豆、麹、塩を混ぜて発酵熟成させたもので、みそに使われている原料はとてもシンプルです。し... 詳しくはこちら
限定品みそ販売中です! 2020.12.08 NEWS 毎年10月から販売する特別醸造の味噌を2種類販売中です。 新潟県産の米を使って造った米麹を贅沢に使用しています。そして良質な北海道産の大豆を皮だけを削り取り、旨味だけを残しながら、なめらかで溶けのよ... 詳しくはこちら
麹歩合(こうじぶあい)とは? 2020.12.05 BLOG 味噌の目安となる麹歩合(こうじぶあい) みなさん麹歩合(こうじぶあい)という言葉をご存じでしょうか? 麹歩合とは大豆に対して米麹または麦麹の割合を表すもので、原... 詳しくはこちら